みなさんこんにちは!講師の大沼です。
11月に入り一気に冷え込んできましたね~
今年の11月は去年よりもずっと寒くなるらしいので、みなさんお気をつけ下さい!
さて今回は前回の続きで、参考書の話題です。
※前回はコチラ※
引き続き櫻學舎講師の皆さんに選んでいただいた参考書を紹介するわけですが、今回は理系参考書を紹介したいと思います!
と、その前に前回も書いたことですがもう一度参考書を選ぶ上での約束事を書きたいと思います。それは、
参考書は、絶対に一度「手に取って」から選ぶこと
これは絶対に守ってください!
ここから参考書を紹介するわけですが、今回参考書に対するコメントが少ないのは、僕が文系講師だからです…ごめんなさい…
ご自分の目で確かめて頂けたらと思います!
※画像はAmazonより抜粋
※画像クリックでリンクへ
僕の知り合いも受験のために使っていたという話を聞きました。
シリーズものなのでラインナップをしっかりチェック!
これは僕のおすすめです。チャート式は王道ですがいろんな色のラインナップがあるので、自分の難易度にあわせたものを使うのがポイントです。
「自分に合った難易度」がわからないときはズバリ、先生に聞いちゃってください!それが一番ベストだと思っています。
こちらはチャート式に準じたノート。実は僕の高校でもオススメされました。
色別になっているので、きちんと確認してから買うべし!
この本を挙げている講師の先生は非常に多かったです。塾の先生ではないのですが、僕の後輩(理系)におすすめの参考書を聞いてみたところ同じようにこの本をオススメされました。一見の価値あり。
この参考書はおそらく選んだ人が最も多かった気がします。
シリーズになっていて、これ一冊だけではないので注意!
地学基礎を使う人はあまりいないと思いますが…
その分参考書も少ないですがこれは間違いなしです。
高校入試用、つまり中学生のための参考書を挙げてくださる先生もいらっしゃいました。この問題集は僕も中学生の時に手にとった記憶があります。
最後に以下の3点について御了承いただければとおもいます。
今回は以上です!記事を見ていただきありがとうございました!
また、参考書を教えて頂いた講師の皆さんも、お忙しいところありがとうございました。