【漢字クイズ】送り仮名が難しい漢字10選!正しく書けるか挑戦しよう!

こんにちは!
櫻學舎講師の小田将也です。
今回は、意外と間違えやすい「送り仮名」の漢字をクイズ形式でご紹介します。
スマホやパソコンの予測変換に頼りがちな現代。漢字を手書きする機会が減り、送り仮名を正しく覚えていない人も少なくありません。
この記事を通じて、送り仮名の正しい書き方を見直すきっかけになればと思います!
ぜひ最後までチャレンジしてみてください。
目次
この記事でわかること
- 送り仮名の間違いやすい漢字10選
- 正しい書き方と間違った例
- 書き言葉としての正しい知識を身につけるヒント
問題編:送り仮名クイズ
次の言葉の正しい送り仮名を漢字で書いてみましょう。
あなたはいくつ正しく書けますか?
① たくわえる(【蓄】)
② よそおう(【装】)
③ まぎらわしい(【紛】)
④ おりる(【降】)
⑤ ほこらしい(【誇】)
⑥ みじかい(【短】)
⑦ はぐくむ(【育】)
⑧ あきなう(【商】)
⑨ おぎなう(【補】)
⑩ はたらく(【働】)
答え合わせ
それでは答えを確認してみましょう。
間違いやすい表記例も一緒に掲載しているので、注意点をチェックしてみてください!
問題番号 | 正しい表記 | よくある間違い |
---|---|---|
① | 蓄える | 蓄わえる |
② | 装う | 装おう |
③ | 紛らわしい | 紛わしい |
④ | 降りる | 降る |
⑤ | 誇らしい | 誇しい |
⑥ | 短い | 短かい |
⑦ | 育む | 育くむ |
⑧ | 商う | 商なう |
⑨ | 補う | 補なう |
⑩ | 働く | 働らく |
まとめ:送り仮名の正しい知識で“書く力”をアップ!
いかがでしたか?
正しく書けた数はいくつだったでしょうか?
最近はスマートフォンやパソコンの予測変換機能によって、送り仮名の知識があいまいになりがちです。
しかし、文章を書く力を高めるためには、正しい日本語の知識が欠かせません。
送り仮名は、文章の意味や文法にも関わる大切な要素。
一文字違うだけで意味が変わることもあるので、正確に覚えておきたいですね。
これを機に、自分の日本語力を見直してみましょう!
📢 今後も「日本語の使い方」や「漢字クイズ」など、役立つコンテンツを配信予定です。
ぜひブックマークしておいてください!
それでは、櫻學舎講師の小田将也でした!