教室紹介
無料相談
【質問】高校1年生の母です。息子が勉強をしません。 | 定額個別の櫻学舎

Q:高校1年生の母ですが、息子の成績が下がってきています。どうすればいいでしょうか?

 

我が家の長男はこの春から偏差値55の県立高校に通っておりますが、

恥ずかしながら勉強を全くしていないためテストも半分以上赤点で、

進級も危ない状態です。

そんな状況にも関わらず本人は今の自分の現状を理解しておりません。

次のテストまでに点数を上げたいので、

今は個別指導の塾、家庭教師の業者、もしくは友人に大学生の

息子さんがいるのでその方に勉強を見てもらう、

この3つの選択肢を考えていますが

どの方法が有効か教えてください。

 

A:まずは息子さんと直接話しましょう。

1.ひとりの人間として1対1で話してみてください。

多くの親が勘違いするのですが、子どもと言ってもひとりの人間です。

子ども扱いして親御さんが転ばぬ先の杖を用意しようとしていると息子さんは

もっと勉強しなくなるでしょう。

それよりも本人が現状をどう思っているのか、直接話してみてください。

反抗期で成績と言うあまり話したくないような話題ですが、一度話す場を

設けた方がいいと思います。

高校1年生はもう立派な大人です。

親が心配してどうこうしてあげる年齢でもありません。

それよりも将来は何をやりたいのか、そのためにどうしたいのか、

お互いの理解を深めるためにもとことん話してください。

勉強は自主性が大切です。

自主性を持って勉強に取り組む事が出来たら

問題を自ら解決する課題解決力が身につきます。

親は保護者ではありますが全て面倒をみる責任があるわけでは

ありません。

自分の責任を自覚してあげれるように、上手に促してみるのも

また教育です。

 

2.価値観の押しつけはやめましょう。

これは「五体不満足」の乙武さんも言っている事ですが、

「あなたの為に」という言葉はたいがい自分の為です。

間違っていたら申し訳ないですが、お母様はこの言葉をよく使っていませんか?

使っていなくてもこの言葉を頭の中で思い浮かべていませんか?

息子さんの成績が落ちる→なんとかして成績を上げなくては

これは息子さん自身が考える事であり、

お母さんが考える事ではありません。

成績を無理やり上げさせようとするのは、

悪く言うと息子さんを操作しようとしている事になります。

操作しようとすると息子さんは自分で考える事をやめ、

自分の意見も持たない人間になり、

何かに失敗してしまうと周囲のせいにして現実逃避します。

心配する気持ちもわかりますが、

もう息子さんは16歳の大人なんですから自分の事は

自分で考えさせるようにしましょう。

失敗してもそれは息子さんの糧になります。

まずはお母様自身が息子さんの失敗を寛大に受け入れる

広い器を持ってください。

そして、やはり勉強してほしいという場合は、一緒に目標や夢を

考えてあげましょう。

世の中には「勉強するな!遊べ!」と言っている親御さんもいます。

そして大人になってからの幸福度や収入はそちらの方が大きい事も

稀ではありません。

勉強は確かに大切です。

ですが、息子さんはどのような人間か、何が好きで何が嫌いか等を

ひとりの友人として見るような目で理解してあげてください。

 

« »