こんにちは、角田渉です。
今回は、進行形と現在形についてイメージを持ちながら解説したいと思います。
楽しんで勉強していきましょう!!
A: Why are you driving so fast? Slow down!
B:Relax!I always drive fast.
A:何でそんなにスピード出してるの?もっとゆっくり運転して。
B:大丈夫だよ。いつもスピード出してるんだから。
上の会話では進行形とただの現在形が使われています。この2つの決定的な意味の違いは、生き生きとした躍動感-活動,行為が行われている真最中という躍動感です。
進行形you are drivingでは「いままさに車に乗っていて、スピードが出たり、ブレーキのときは体が前にのめったりしている」というように、事態が生き生きと動いていることが感じられますね。
ただの現在形と比べてみましょう。I(always)drive fast.この文は「私は(いつも)スピードを出して運転します」、単に習慣を述べている文です。
別に生き生きしてはいませんね。ここではまず、進行形ならではの躍動感をしっかりイメージしてください。進行形のすべてはここに集ってきます。
では、さっそく進行形のイメージを使いこなしましょう。どんな局面でも、いつでもいつのときでも生き生きとした躍動を感じましょう。
まずはここから始めましょう。簡単すぎて怒らないでくださいね。
A:Hi,Vicky. So this is your new apartment.
B:(x)Yes.AndI’m having a new car , too.
A:Huh?!
A:やあヴィッキ-,これが君の新しいアパートなんだね。
B:うん。それに新しい車も持っているんだよ。
A:はぁ? !
進行形の定番和訳は「~ている」だからhavingとやってしまう人もときどきいるんですよ。「持っている→ having」って考えるんですね。
もちろんこれは英語としてふさわしくありません。(ここで) haveがあらわしているのは単なる所有関係。何も行為,活動が行われているわけではありませんからね。こんなところで進行形は使えないんですよ。簡単すぎる?それじゃ次に行きましょう。
A:I hear your grandfather is in the hospital. How’s he doing?
B:I’m afraid he ‘s dying.
A:Oh, I ‘m so sorry.
A:おじいさん、病院 だって?どんな 調子?
B:死にそうなんだよ。
A:え?お気の毒に。
He’s dying.の意味わかりましたか ?「彼は死んでいる」ですか?残念!その場合はHe’s dead.やっぱり日本語訳を覚えただけじゃ歯が立たないんですね。
dieは「生→死」へ状態が移行する動詞。移行が行われている真中だってこと。ということは…そう、「死にかけている」、です ね。次も同じですよ,
Police officer: Did you witness the accident, madam ?
Woman: Yes ,I did . The car was clearly stopping as it approached the junction, but there was no way it could have avoided the cyclist.
警察官:事故を目撃されたのですか?
女性:はい、見ました。その車は交差点近くで止まりかけていたんですけど、自転車を避けきれなくて
「止まっていた」ではありません。
動から静への移行が行われている真最中,「止まりかけていた」ってことですね。では次は?
A: Why are you coughing?
B: I don’t know. I ‘d better drink some water.
A:何で咳しているの?
B:わかんないんだよ。お水飲まなきゃ。
これはちょっとむずかしいかも。
どんな状況か想像できましたか?これは1回のゴホンというできごとではありません。1回の咳ではその真最中に居合わせることはできないでしょう?「ゴホンゴホンゴホンゴホッゲボッ」っと何度も咳をしてるんですよ。
行為が一瞬で終わってしまう動作が進行形になったとき、そこにはいつもこの繰り返しの意味合いが生じてきます。
A: This noise is driving me nuts!
B: It ‘s the local festival. The kids are beating little toy drums.
A:Well, I wish they ‘d stop !
A:うるさくて頭にくるよ。
B:村祭りだよ。子供がおもちゃ 太鼓叩いてるんだ。
A:なんとかやめてくれないかなぁ。
何度も何度も叩いているのがわかりますね?進行形とは躍動感溢れる行為の真最中にいるということ。
すべてはそこから流出るのです。正しいイメージをもっていなければ深く理解することはできません。たとえ「用法」を丸暗記したとしてもね!
いかがでしたでしょうか?
進行形のイメージは躍動感、活動が行われている真っ最中というイメージです。
ただ、Haveのような状態動詞のときは扱い方が変わるので、注意が必要です。
みんな、覚えてね!
[CTA]