こんにちは! 櫻學舎講師の山口です!
今回は英語の疑問文の作り方を解説したいと思います! 中学校の先生に習った面白い考え方です!
be動詞のときはとっても簡単。主語と動詞を入れ替えるだけです。
例えば・・・
You are Japanese.
この英文を疑問文にすると
Are you Japanese?
となります。
過去形のときも同じです! 例えば・・・
He was a member of the soccer club.
この英文を疑問文にすると、現在形と同じように
Was he a member of the soccer club?
となります。
一般動詞では、do が頭に出てきます!
例えば・・・
You play the guitar.
この英文を疑問文にすると
Do you play the guitar?
となります。
ここで、「be動詞は入れ替えるのに、一般動詞はdoが頭に出てくるの?」と思ったことがある人が多いと思います。
そこで、この疑問を解決するのに良い方法があります。それが隠れた「do」を考えることです!!
上に書いた英文で試してみましょう。
You play the guitar.
を
You do play the guitar.
と考えてみましょう。
この英文は日本語で「あなたはギターを演奏する。」という意味です。 playが演奏という意味、doをするという意味で解釈すると良いでしょう。
疑問文にすると、この隠れたdoを頭に出て
Do you play the guitar?
となります。
※canやwillのような助動詞を習っている場合はdoを助動詞とみなすと考えやすいと思います。
これだけは、普通にdoを頭に出すと覚えれは良いと思う人もおいと思いますが、この考え方は三人称単数現在形と過去形のときに威力を発揮します!
例えば・・・
He watches the TV.
という英文を疑問文にすると
Does he watch the TV?
となります。
このように、三人称単数現在形の英文を疑問文にすると、doesが頭に出てきて動詞が普通の形になります。この原理を隠れたdo方法で考えてみましょう。
まず、
He watches the TV.
を
He watch the TV.
とし三人称単数現在形のsを取ります。
次に、
He do watch the TV.
のようにdoを動詞の前にいれます。
今度は、
He does watch the TV.
のように三人称単数現在形のsをdoにつけます。
このステップを watches=does +watch と考えることもできます。
ここまできたら、あとはdoのときと同じで
Does he watch the TV?
のようにdoesを頭に出すだけです。
隠れたdoの考え方は過去形でも三人称単数現在形のときと同じように考えることができます。
例えば・・・
She went to school.
という英文を疑問文にすると
Did you go to school?
となります。
このように過去形英文を疑問文にするとdidが頭に出てきて動詞が普通の形になります。隠れたdoの考え方を適用してみましょう。
三人称単数現在形のときと同じように、過去形の部分を取り除いて
She go to school.
とし動詞の前にdoを入れて、
She do go to school.
とします。
次に過去形の変形をdoに施して、
She did go to school.
とします。
あとはdidを頭に出して
Did you go to school?
とします。
隠れたdoの考え方はあくまで疑問文の説明をするためのものであるので、doなどを実際の文に入れて使うのは正しいことではありません。
英文をかいたり、英語を話すときにdo、does、did入れないように注意してください!
この隠れたdoの考え方をまとめると次のようになります。
1.三人称単数現在形のsや過去形の変形を取り除く (2のパターンのときは省略)
2.動詞の前にdoを入れる
3.状況によって変形させる
4.doの部分を前に出す
疑問文の作り方が覚えられない、疑問文の作り方の作り方を別の視点で考えてみたいという人は参考にしてみると良いと思います!
[su_box title=”本日もありがとうございました!” style=”bubbles”]今回は僕が中学時代に先生に教えてもらった疑問文の考え方をご紹介しました。最初に疑問文を習う時、なぜいきなり「do」が出てくるのか分かりませんよね。今回の方法は、そんな「do」に対するイメージをもう少しわかりやすくするために記事にしました。今回の内容以外でも気になることはどんどん質問してくださいね![/su_box]
[CTA]