【今見えているものは真実でしょうか?】ものの見え方とアルコールの関係性にビビる

こんにちは。

物の見え方は見られる側の変化だけでなく、見る側の状況によっても変化します。

アルコールの摂取量によって隣にいる異性の魅力が変化することを「ビールゴーグル効果」と言います。

お酒を飲めば勉強も魅力的に感じると考えたそこの君、

アルコールには記憶の定着を妨げる効果もあるから飲んでも無駄です。未成年の飲酒はもってのほかです。

加えて親や先生に見つかったらぶん殴られます。

シェアしてくれると励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻學舎は仙台市とさいたま市の定額制個別指導塾です。代表は大手個別指導塾で講師として指名・授業数5年連続No.1。東北大・慶應医学部・上智・学習院など、難関校への合格者を多数輩出。教育現場での知見をもとに、より実践的な学習情報をお届けしています。

目次